bjbounceの日記

鉄道、野球、競馬、ネコが好き

ユーカリが丘線・車庫見学ツアー②

5月28日・土曜日に開催されたこちらの鉄道ツアー。

その模様の後編を書いていこうと思います。

繰り返しになりますが、今回のツアーは、京成トラベルさん主催の、こちらでございます。



団体専用列車で女子大駅近くの車両工場へと入場した後、

3班に分かれての行動となりました。

私の班は、最初にドアの開閉体験と、運転台での記念撮影という流れになり、

そのまま車両内にとどまりました。

待機中には、隣の本線を営業車が通過しますが、写真は撮れませんでした。

 

ユーカリが丘線の1000形、ドアスイッチは乗務員扉の上に位置していまして、

「開」「閉」と合図のブザーボタンがありました。

1人につき2回まで開閉体験を終え、先頭車両へと移動します。

運転台での記念撮影では、職員の方が運転台の内外で、2枚ずつ写真を撮ってくれました。

制帽も貸してくださいました。

 

記念撮影が終わると、車庫内へと移動して、留置されている「こあら2号」の見学となります。

車庫も開業当時のものですから、なかなか年季が入っており、中の様子も、

一昔前の工場を思い出させるような雰囲気でした。

 

職員の方への質問は自由だったので、保線に関することと、新車に関することを聞いてみました。

新車導入予定はない、とのことでしたが、

「現場の人間の本音としては、まあ・・・できるだけ早くなんとかしてほしいんですけどね」

と笑ってらっしゃいました。

聞けば、こういう新交通システムの車両は、通常20年ほどで新車に置き換えるのだそうで、

ユーカリが丘線車両は、その倍の約40年使っています。

メンテナンス面も、恐らく大変な苦労があると思われますし、そのなかでこれといった大きなトラブルや事故もなく、普通に走らせているのですから、裏方の職員の方々には、頭が下がる思いです。

 

車庫見学を終えると、3班すべてがそろっての、出庫点検の見学。

かなり急ぎ足で、途中を端折ったりしたそうですが、暑い中、全て見学いたしました。

ツアーは12時頃で終了し、この後は、山万、京成電鉄、京成トラベル各社のブースで、グッズを買い、最後にノベルティグッズをいただいて、車両工場を後にしました。

 

せっかく一日乗車券をいただいたので、少しユーカリが丘線を乗ってみようと思い、

車両工場近くの女子大駅へと向かいます。

この出札機、懐かしいボタン式です。ユーカリが丘線は、SuicaPASMOは使えず、

現金による紙のキップか、一日乗車券類のみの対応です。

 

駅の周りはこんな感じ。

女子大駅なのに、女子大はありません。

これは開業前に、女子大がこの地にできる予定になっていたので「女子大」という駅名になったのですが、開業後にその予定が立ち消えになり、駅名だけが残った、ということなのです。

隣の「中学校」は駅前に中学校があり、学生さんが多数乗り込んできましたがね。

 

数年前に、シンプル過ぎる駅名を、オシャレ?な駅名に変えようというプランがあり、

山万さんが住民の方に、駅名を公募して、発表会も予定されていましたが、住民の皆さんから、

「この駅名で慣れ親しんでいるので、このままにしてほしい」という意見が多く、

結局、駅名変更プランは無くなり、そのまま、になったとのことです。

愛されてるんですねえ、この路線。

 

やってきた列車に乗り、公園駅で下車。

改札を通ると、掃除をしていた駅員さんが「ありがとうございました」と挨拶してくれました。

公園駅は唯一の、上りと下りのホームと軌道がある駅で、転轍機(ポイント)もあります。

ちょうど切り替わるところを下から見られましたが、動画を撮る時間はありませんでした。

 

ユーカリが丘駅からやってきた列車に乗り、もう一度一周して、ユーカリが丘駅に到着。

途中駅からも結構な乗車があり、地元に、ユーカリが丘に密着した、無くてはならない路線だな、

と、感じました。

皆さんも、ぜひ一度、乗りに来てみてください。

全駅で下車して、周辺を散策しても、一日あれば十分ですから。

なお、全車、冷房は非完備ですので、真夏は避けた方がいいかもしれません。

夏期間は、車両内に「うちわ」と「冷たいおしぼり」が完備されて、それも名物になっていますから、

あえて夏に乗りに行くのも良いかと思いますが・・・

 

 

ユーカリが丘からは京成本線成田空港駅まで移動して、

京成上野駅までは、スカイライナーに乗って戻りました。

成田スカイアクセス線での、160キロ走行を堪能し、駅コンビニで買ったおにぎりを食べ、

スカイライナーの乗り心地を楽しんで、この日のツアー、小さな旅は終わりました。

 

今回購入したグッズはこちら(といっても、一部ですがね)。

スカイライナーのポストカードは、グッズ購入者へのプレゼントです。

なお、ユーカリが丘線グッズは、ユーカリが丘駅で販売していますので、

ご乗車の際には、おひとついかが?新車導入のせめてもの協力になるかも(笑)

 

マニアックな内容だったツアーですが、久々に鉄道ツアーに参加できて、楽しい一日でした。

次は・・・今回は断念した「芝山鉄道」に乗りに行こうかな。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。